ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ワンナイト☆ヘブン
ワンナイト☆ヘブン
新潟市北区在住。

ショートロッド片手にルアーゲームの可能性に挑戦中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月30日

ふぅぅ・・・。

無事、オーダー終了・・・。
『いつもながら緊張するぜ~・・・』、一人呟きながらアイスコーヒーを一口・・。
結果は明朝届くのだけど、この微妙な待ち時間がまたなんとも言えないんだよね(笑)。

今日はチョッとA氏の釣果写真を載せてみる。
物は『岩魚』・・現場は昨日の阿賀野川本流だそうだが、なんかカッコいいよね『トラウトとタックル』
の写真って・・・ただ遊覧船のお客さんに『自〇志願者』と間違えられたとか、間違われなかったとか・・・(爆)。
Aさん!!ナイスショットだよニコニコ


  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:27Comments(2)

2008年04月30日

恒例。

本日は恒例、『Banzai』の発売日!!。
今回の狙いはウルフ90♪、河川ではデイでもナイトでもすこぶる心強いんだよね^^。

鱸のみならず、ランカーBassや鯰も好物らしい(笑)が、今年はどんな珍客を連れてくるのか楽しみ(爆)。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:17Comments(0)

2008年04月28日

祝日。

明日は祝日『昭和の日』だ。
普段なら祝日前夜、当然のごとく出撃となる訳だが・・・。

明日はカミサンの実家の田植えに出撃の為、体力を温存しなければならない。
凄く残念(泣)・・・だけどこれも運命(笑)、どうせやるならとことん植えてやるつもり!!。

連休釣行の為にも合言葉は『頑張れ自分!!』。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:21Comments(2)

2008年04月27日

今夜も平和・・・。

本日、夕先ず目に福島チェックに潜入。
雨の影響かかなり上潮はクリヤー、水位は割りとあるがベイトっ気が薄すぎる。
ってか皆無に近い状態・・・。

軽くチェックするも生命感が無い感じ・・とっここでワンダー80ワンフッカー仕様に
セイゴがヒット!!エラ洗い2発でフックアウト(笑)。

居ないこともないようだけど、狙って獲るって感じではないようだ・・。
何が足りないんだろ?こんなにベイトっ気がない理由が分からない?。

早くしないと川に行っちゃうぞ!!セイゴchan(爆)。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 22:03Comments(0)

2008年04月27日

ソール張替え。

昨夜、釣友Sちゃんの『ステラ』購入に付き合い、フィッシャーズに出撃。
やっぱ良いわっ!!ステラ(爆)、最終的に彼がチョイスしたのは3000HG♪。
バランスを見る為に、私の7.2を持ち込みステラを装着。
見た目も、バランスも完璧!!!最強のタッグだろうな・・・。
Sちゃん!おめでとう、人生色々あり過ぎるけど今年はキット良い釣りできるぜ~(^_^)b。

でっ!私と言えば。トーナメントⅩ3000Cの部品発注と、ウェーダーの替えソールを購入。
ステラに比べるとかなりショボイ(笑)。
しかし、ウェーダーなくして私の釣りはほぼ成り立たないので、ステラ?以上に必需品なのね。

で、今朝はソールの張替え準備となった。
工程は至極単純!しかし、古いソールを剥ぐのが中々大変なんだよね・・・(汗)。
でもこれを怠ると、後で不快な思いをするから手は抜けない。
片方を剥いだところで、一服がてらブログを書いてる(笑)。
これでどんなレベルの作業か想像つくかな(爆)。

さて!!予定より一本多く煙草を吹かしちゃったし、作業再開すっかな(笑x2)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 11:47Comments(2)

2008年04月26日

帰宅。




4時~7時のショートゲーム。
ポイントは網代従堤、ちゃちゃっと身支度を済ませ、堤に向かう。

途中、身支度を整えてるアングラーに挨拶をしヘッドランド右岸に入る。
開始まもなく空がしらみ始め、美しい御来光が顔を見せる。

潮は笹濁り、潮目も数本出来ており見た目はいい感じ。
気になるのは回りが刺し網だらけなことか・・・。

一通りチェックをするも本命の反応はノー感、左岸に入った彼も沈黙を続けてる。
完全に明るくなったところで、メタルジグをフルキャスト!!しかし沈黙(汗)。

漁師の網揚げを眺めるも、これといった魚体は確認出来ない。
『しくったかなぁ~・・・』、まぁ今夜の為の下調べだから早めに撤収(笑)。

綺麗な朝日を眺められただけ壮快だったと、納得しておこう。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 08:26Comments(2)

2008年04月26日

眠い・・・。

只今午前3時前、これより早朝潜入だ。
ポイントは東のサーフ!、何が出ても不思議じゃないポイントだから気は抜けない。
何も出ない事も十分有り得るけど(笑)。

家族が起きてくる前のショートゲーム、結果は如何に???。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 02:53Comments(0)

2008年04月23日

週末プラン。

今日はフェーン現象だったらしく、26度くらいあったとか・・・。
どうりでダレル訳だ(笑)。

さて♪、週の真ん中にもなると土曜の晩が気になる訳だが、どうするかな?。
こんだけ気温が上がってくると、鱸も行動範囲に幅が出てくるはずだけど、
河川内はまだにしても河口は狙えそうだよな・・・。

Aさんは巻方面だって言うしな~、Sちゃんは深夜港内潜入予定かぁ・・・私は????。
網羅しちゃうかぁあ~(爆)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:31Comments(2)

2008年04月21日

Sちゃんどぉおよ?!

本日の仕事あがり、釣友Sちゃんとの会話。

S『いやぁ~好い天気だなぁ~』。
私『なに!!行くんけぇ?』。
S『ロッドはあるんだけど、ルアーが無いんだよね・・・』。
私『俺、積んでるよ♪』。

インジェクションプラグを一ケース見繕い、Sちゃんに手渡す。
ポイントは新発田川流動提(笑)、一往復だけのランガンスタイル。

翌朝の結果報告だ楽しみだ^^。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:22Comments(0)

2008年04月20日

敵わないやっ!!

懲りもせず、夕先ず目に港内入り。
自分でも少々呆れる(笑)。

今日は先ず目と満潮が重なるってんで、性懲りも無く福島へ・・・。
チョッと違うのは河口に入ってみたこと。

少しでも潮通しの良い点と、もしかしたら入りあぐねている輩を捕まえられるかも?と踏んだから。
先ず流れは上よりは効いてる、しかし浜に浚渫船やら台船!挙句に何に使うのか不明なデカイ
ドラム缶を繋いだ様な構造物。

此処での狙い目はズドン!と落ちるブレイクなのに、上記の船団が流れを遮ってしまってる(泣)。
所々に空いた小スペースを大事に切る。

少し沖目にボラ、ブレイクには数センチの小魚(稚鮎にしては小さすぎる)、入ってきているなら、何らかの
反応があるはず・・・。
日も傾き始めて来た頃、ユル~い払い出しのあるポイントで、カルマ130に待望のバイト♪。

がっ!(汗)痛恨のフックアウト↓↓↓。決して大きくは無いと思うが、今の私には貴重過ぎる重さだった・・・。
あぁ~あ下手くそだなっ・・・。

その後はまったくNo感。
潔く撤収となった。

ようやくかなっ?てとこまで魚は来ている様子、次の土曜辺りは福島、新発田放水路でヒットコールが
聞けるかも知れないなぁ。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:44Comments(9)

2008年04月20日

何故だろう・・・?

本日は3時過ぎより福島潟放水路からスタート。
満潮からの下げに的を絞った訳だが、満潮とは言え潮位10㎝に満たなかったはず。

不安は有ったが、選り好みしてる余裕はないしね(笑)。
とりあえず『鉄板ポイント』の仮設橋左岸にエントリー。

対岸に先行者あり、先ずはシープ90で橋脚際をチェック。
河口に向かっての純流に乗せドリフト・・・No感。
逆の橋脚明暗部をトゥィチを混ぜながら切る…No感。

レンジを下げてウルフ90でもぉ一発・・・No感。
カルマ90でショートジャーク・・・No感・・・・・・・い・居るのか????。

空もシラミ始め急いで移動、ゴルフ場裏。
かなりの先行者あり(泣)、この時点でボーズ確定(爆)。

あんだけのプレッシャーの中で魚を抜く腕は持ち合わせて無かったです(苦笑)。
とりあえず来たのだからとキャスト、『ボラ』の爆撃SHOWを見ながら頭は既に夕先ず目のポイント選定に
入っていた。

結局何の反応も得られないまま帰宅。
改めて思う、『釣りたいポイント』で『釣れない』のはやっぱり悔しいなぁぁ・・・。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 15:14Comments(2)

2008年04月19日

予定変更。

今日は、当初の予定では釣行不可だったのだが、OKになった♪。
今頃は釣友『Sちゃん』が福島放水路に入ってるはず。北よりの風を避けて入るなら?の問いに、
大〇鉄鋼裏を推挙したんだけど、どうなってるかな・・・。
後で探りの入電をしてみよう・・・状況報告も参考にポイント選定したいとこだな。

例年だと港内の地合いは早い時間に訪れる様に感じる。
遅い時間帯に始めたり、長く粘っても良い結果に結びついた記憶ってないんだよなぁ~・・・。

良い時だと、フッコ絡みで1・2時間で5~10本とか・・・、それなりの規模で群れが入って来るのが
遅くても21時位までには挿してきてた。

一度その行動パーターンになると大きく条件が変わらない限り、その行動パターンも余り変化しないと私は感じる。
ただ、『入り込めば』の結果で、今そこに居なければ当てはまらないのだけど。

さて呟きはこれくらいにして作戦練るかな(笑)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 18:46Comments(0)

2008年04月18日

平日釣行。



今日は、少しだけど福島潟放水路に出てみた。
写真の通り、コンテナ基地は煌々とライトを照らしてる・・・。

人によっては『良い』とも『悪い』とも言う環境か。
私的にはどちらもYesかな?、様はその時々で岸や向きをかえるだけ(笑)。
至極単純ってこと(爆)。

今夜は水門付近からスタート、岸は左岸側。
先ずはスロープ際をカルマ90で舐めまわす、向きを変えてまた舐めまわす。
・・・反応なし(汗)、アバウトに面を切る・・ノー感。
小移動してカルマ100で同じパターンで攻めるもノー感(泣)。

中移動して橋を攻めるも・・・魚居ないのか?まったく反応が無い。
ここでワンダー80で縦に切る、福島潟ではかなり『効く』パターン・・・のはずが沈黙が続く・・・。

言い訳では無いが潮位が低すぎるのと、ターンオーバーに似た状態の様子。
これはかなり悪条件と思う、潮位は見た目で直ぐ分かる、ではターンオーバー状態は?。

このフィールドにはブイが二箇所張ってある。
この上流側のブイはメインとサブ、二本の仕掛けに成ってるのだが、
これが普通なら同じ向きにたるむのだけど、左右互い違いに流れる時が『それ』っぽいのだ。
あと、明快なのが『泡ブク』これが消えないのもヨロシクない。
ただこの条件では釣れないか?ってなるとそうじゃない時もある、あくまでシーズン初期の
話。

この時期は魚も港内に入りあぐねてる気がするし、出来るだけ好条件を待ってると
思うんだよね・・・。・・・どうみても言い訳にしか聞こえないか(笑)。
まぁまた日曜の晩にでも覗いてみっかな。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 21:36Comments(4)

2008年04月17日

参考書。



ご存知『Gijie』、海サクラの勉強の為に釣友A氏が届けてくれたもの、他にビデオ3本も。
トラウトの知識が無い!私には良い教科書だと思う・・。Aさん有難う♪。

でっ!そのAさんは今頃、某ポイントで昨夜の鬱憤を晴らしてるはず!?。
『鬱憤』と言うと、本命『鱸』を仕留めそこねたか?の様に聞こえるが、
彼は先ず目に備えて『仮眠』をとったつもりが、『爆睡』(笑)してしまい、起きたら21時過ぎ(爆)
(笑x2)。

結局一度もロッドを振ることなく撤収したとか・・・。
アァァ~彷徨える釣りキチに幸あらんことを・・・。おっ?、A氏から入電だ!。
・・・・、い・言えない。Aさん!!股関節は大事だYO!!。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:08Comments(0)

2008年04月16日

『集会』

今日は汗ばむ位に気温が上がった。
20~23度くらいあったんじゃなかったかな?。

こうなると落ち着かなくなるよなぁ~やっぱし(笑)。
心ばかりが右往左往しちゃってさダッシュあぁ~ジレンマに
溺れそう・・。

でっ、さんまさん、海坊主さん、集会の日時なんですが。
26日の夜あたし如何でしょうか?、今日の週間予報では来週は晴れ間が多い様ですし。
一日でも早く決行したいとこなのですが、私事で恐縮なんですが汗今週末はカミさんの実家にて春祭りがあり、抜け出すのがかなり難しく。

決行は無理そうなのです。
宜しく御検討下さいm(_ _)m。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:16Comments(3)

2008年04月15日

楽しみが増えたな♪。

昨夜、当ブログにコメントを下さるSさんよりの提案で東港近辺にて
集会をとのお話を頂いた。

普段の釣行では中々コミュニケーショをとる機会がない(人と会わない為)、ので
何気に楽しみだったりする。

この時期なら一押しは福島潟か?、駐車スペースもあるし割と釣果も安定しているし・・・。
何よりまったくの暗闇より、外灯があるポイントだらからお互いの顔を見ながら談笑できるしな・・・。

如何なもんでしょう??。もし興味を持たれた方がおりましたらそこの貴方も混じってみませんか?
まだ何にも決まってないけど(笑)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:47Comments(4)

2008年04月14日

マリンピア日本海へ行く。



一昨日の土曜日は、家族で『マリンピア日本海』へ行ってきた。
家族行動で『釣り馬鹿オヤジ』が心底楽しめるスポットでもある(笑)。

写真は『ターポン』、確かアトランティックだったと思ったけど・・・。
あのデカさは、まさに圧巻!!あんなのがルアーで狙えるなん・・・夢のようだ。
ってか夢のままで終わるんだろうけど(笑)。

ターポンの様な2mオーバーは無理だけど、今年こそ鱸のメータークラス!出来れば10㎏オーバーを
この手に・・・。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:23Comments(3)

2008年04月13日

やっちまった・・・!。

ハァァァ・・・。
今日は2時半起床で新川に行く予定が、爆睡しちまった。
目覚まし&携帯目覚ましかけたはずが・・・何故。

宵の口過ぎに早寝、目覚ましが鳴って起床、支度を済ませ
時計を見れば0時・・・『あれ?目覚まし鳴ったよな?』・・おいおい遠足前の
子供じゃね~んだから(汗)夢で起きるなよぉ~・・・。

そのまま出るには体力に自信がない、『もう少し寝とくか・・・』。
これがいけなかった(泣)、朝まで爆睡だよ。

前情報でルアーをセレクトしたり準備万端、コンロもセットし
モーニングコーヒーを楽しみにしてたんだけどなぁ~・・・。
全部パァーにしちまった。情けない・・・。

  続きを読む

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:37Comments(2)

2008年04月11日

『Aの嘆き』。

釣友A氏、彼は絶対的と言うホームを有さず、大抵のポイントで鱸を引きずり出す。
お世辞ではなく、事実だから凄い。
当然、引き出しの数があっての事だろう。トラウトと黒鯛もやり手の彼の先日の釣行を
少し紹介してみる。

4月10日
彼は西海岸のとあるサーフに出向いたようだ・・波気はマズマズ、緩く潮目も有ったそう。
釣れる気75%位と私はふんでる(笑)。
しかし青潮&夜光虫と出鼻を挫かれた。この時点で釣れる気45%ってとこか?(笑)。

どうやら無駄撃ちせずにポイントを更に西にとり、某施設付近に潜入。
彼は最近このPでキャッチしている、当然のプラン変更か・・・。

当然釣れる気は上がって87%ってとこだろう。
予想するに、繋がれた弾はプラグスのMu邪かザウルスのエレファントプスじゃないかな!?。
どぉAさん(笑)。

しかし・・・期待に反し、その夜は鱸が彼に抱きしめられることは無かったそうな・・・(泣)。
でも!!良型の『ソイ』を連発させお土産には困らなかった様子。
あんだけゴロゴロしたソイなら十分だろうと、写真を見て思った。

多方面から魚を観察し、定石に囚われず、愚直なまでに釣りを愛し、年間を通して出ない日を数えた方が早い
『鬼』はきっと今もフィールドに立って鼻水を啜ってることだろう(爆)。   

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:09Comments(2)

2008年04月08日

気がつけば・・・。

今日も偉く風の強い一日だった。

気がつけば、街路樹の桜も満開に近いかも。

『梅は咲いたか・・桜はまだか~・・・』・・・早くサクラを咲かせたいと焦る毎日(汗)。

今週末は初めてのポイントに行く予定、色々とあやふやだが何とかなるか(笑)。
新鮮なパターンって結構好きだたりする、『ロッドはどいつにする?リールは!?、タモはいるか?ボガで足りるかな・・・
ルアーは・・・・?』と既に釣れる気でいる(爆)でも現実は甘くないよね。

私のプチ遠征や遠征は釣果は二の次三の次!、雰囲気やシチュエーション、道中などでの言い様の無いドキドキ感。
まさに心を開放している気分で一杯になる。
本来のスタイルが有る反面、真逆もまた『自分』なのだ。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:34Comments(0)