ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ワンナイト☆ヘブン
ワンナイト☆ヘブン
新潟市北区在住。

ショートロッド片手にルアーゲームの可能性に挑戦中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月28日

プチ調査。

本日、仕事上がりに週末に向け少し調査に寄ってみた。
週末に降った雨に因り河川は壊滅、暫く阿賀野川は釣りにならないだろう・・・。
不調だったポイントがリセットされることを祈るばかりだ。

今日の寄り道ポイントは私のシーバスゲームのバックボーンとも言えるポイント。
この時期は深夜にデカイのが徘徊するのだが、暫く通ってないため過去の定説となってるだろうな・・・。

到着後、軽く身支度を済ませ水面に目をやるとおびただしい数のベイトが泳いでる。
サイズは7~8cmか?魚種は判明しないがまぁ食べごろサイズと言える。





陽が沈み切ると、ボラが飛んでいる。どちらかと言えばこちらを捕食するサイズの鱸が釣りたいんだけどね(笑)。
軽くキャストしながら様子と経験を重ねていく。
状況は悪くないが、水質が悪いのが気にはなるとこだ。

一通りチェックし20時に帰宅。
週末はどこに行くか?いい加減してやったりと思いたいよ~(爆)。
あっ!!これ♪トーナメントにセルテのノブを移植したやつね^^;。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 21:54Comments(6)アイテム&グッズ

2008年07月27日

昨夜河川。

昨夜はシロネさんがJ・ポイントに先行しているところに合流し、その足で上流に
移動。

土手の道をひた走っていると、イニシャルTさんの車を発見!
すぐさま打診すると合流するとのこと(笑)。
今夜こそと意気込む私とシロネさん、相反しコンスタントに出し続けるTさんはやはり余裕か?。

身支度お整え、いつものように藪コキ・・・がっ!!この時期の藪はチョッとこないと
アッと言う間にジャングルになってるんだよね・・・(泣)。
入り口からして見失いかける、数回迷いながらなんとか川筋に到着。

見た目的には太い流れが静かに押しているって感じか。
各々散ってそれぞれのゲームを開始。
しかし見た目に反し鱸からのコンタクトが無い・・数回ルアーの後ろに反転流の様なものは出たが
多分、鯉だろう・・・。

そんなこんなしていると、プチランガンをしていたTさんがヒット♪、しかし余裕のバラシで終了(汗)。
ほぼ同時にシロネさんが沈んでるオダにフッキング(苦)、チョイ前にもストラクチャーにシャイナーをイワサレてるだけに
なんとか回収を試みるも、残念ながらラインブレイク(爆泣)。

この日は日付変更されるまでキャストするも、ノーフィッシュでお終い。
見た目はいいのにあそこまでノー感とは、やはやアウェーですな。
水温もそんなに変化していないし、濁度も低い・・やはりベイトの移動に伴い鱸も移動したのか?。

昨夜は、実釣の他にトーナメントにセルテートのハンドルノブを移植したので使用感を試してきた。
ノーマルよりラバーが貼ってある分、タッチが良くなった。
後日写真もアップする予定。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 18:04Comments(6)

2008年07月22日

連休の総括。

暑さにバテて更新を怠けたが、連休の総括をしてみようと思う。

全体的には盟友の海坊主さん、イニシャルTさんがキッチリ物出しで結果を残し、
私はまたしてもバラシの連続で終えてしまった・・・。

シャローデビューのシロネさんは、意外な?魚をキッチリ仕留めると言うドラマを魅せてくれた。

河川内は間違っても良い状態ではないが、確実に群れは回遊している様子。
状況が厳しいせいか、地合いは短いようだがワンバイトを逃さなければグッドサイズに
出会える辺りは流石はリバーシーバスと言えると思う。

私、本人もキッチリ結果を残すべく、最終日月曜の夕方より、マイ・フェイバリットポイントに
入るも開始早々のヒットでフィニッシュを迎える事が出来ないと言う失態を犯し、流石に笑えない気分・・・。

現在のタックル仕立てはかなりハードに振った仕様になってる。
この仕様が原因で、バラシて泣くなんて事は以前は無かったが今年は開幕から毎回の様にしくじっている。

そこで『確実性』重視でロッドをMアクションの物に、システムも極一般的なナイロン25lbを
一ヒロとったFGノットで挑んだ・・・。

ヒットした状況は本流筋はかなり緩い流れで、岸際から潮目状の帯がストラクチャーに絡んでいた。
そこで、カルマ130を若干ダウンにキャストし割と早引きからストラクチャー付近でストップ&ゴー。
そこで明確なバイト、どちらかと言えば追ってきてバイトした感のあるヒットで。
スィープより若干シャープな合わせにしっかりとロッドに乗った感じだった。

念の為、軽く巻き合わせを1発・・この時点では全くバレル気はしなかった。
ロッドは綺麗に曲がり、程よくドラグが仕事し危なげなくファイトを楽しめてた・・・。
中々水面を割らないのは良型だったのもあるが、やはり乗り調子なロッドのお陰だろう。

数分間やり取りし足元まで寄せた魚体は、このところの荒んだ心を癒すに十分なサイズ。
しかしここで悪夢再来となる。
リーダーを摑み、ランディングに入ったところでフックアウト・・・テールが1本伸び、残りは伸びかけ。
決して焦ったやり取りはしていないし、ドラグワークもしくじったつもりは無い・・・。
『何故?・・』呆然自失とは言い当てて名。流石にロッドを叩きつけたくなったが
、そんなことはしない。
結果はすべからく自己責任だ、運だタイミングだは存在しない。

まだまだまだまだストイックさが足りて無いんだなぁ・・・・。
次回出撃までにまた課題を模索せねばならないようだ。
『ライフ・ワーク』言葉の重さを噛締めている週明けだった。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 22:01Comments(7)

2008年07月20日

祝?新記録樹立??。

本日、夕先ず目より阿賀に潜入。
バンザイフリークのSさんと遭遇、すでにランカーを1本キャッチ済みだった。
しばし駄弁り、すっかり日も傾いた頃にキャスト開始。

ベイトはそれなりにザワついているし、ランカー出てるしで気合いも入るってももんでしょ(笑)。
カルマ90(固定重心)をダウンストリームにキャスト!!、スローなタダ巻から様子を伺う。
するとピックアップ寸前のルアーに何かが飛び掛る!『????』でそのまま抜きあげると・・・・。





はい?なんでしょう??余りにオチビ過ぎる・・・こんな小さいの中流域で釣ることになるとは(泣)。

多分・・20cm位じゃないかな?。イジメテごめんよ(汗)。
気をとりなおしてキャスト再会・・・・・・・・沈黙・・・・・・沈黙・・・・・・・・・激沈黙。
21時撤収(爆)薄っす!!反応薄すぎ(怒)、これで帰れるわきゃね~とコンビにで腹ごしらえ♪。
食後の一服後、海坊主さんとI・Tさんにメールを入れる。・・・・変に期待させちゃいましたよね(汗)スミマセン(汗x3)。
小さい方で記録更新でした(泣)。

小移動。
こないだ海坊主さんが会心の一撃をみせたポイントに潜入。
ソコリ一杯から上げを狙うつもりでの潜入だったが、川面はまるで『鏡』・・・。
弱気の虫が肩に腕をまわし『これじゃ無茶だって!!、今日はきりあげろや!!』と囁くのが聞こえそうな状態。
しかしこのままグデグデな結果じゃ浸かり隊の面々に会わす顔がない(冷汗)!とキャスト開始。

この時期、このポイントは圧倒的にブレイクを絡ませた仕掛け方が効く。
アップとダウンクロスでブレイクをブッタ斬る!とっ!!カルマ90(重心移動)に『コッコンッ!』と生命反応。
一瞬の間から合わせを入れると『ゴンッ!』とフッキングが決まる♪ヒットした水深のわりにエラ荒いしない?
し・・・お・重い引き(汗)這うようなヘビーファイト・・・まさか?『鯉』?。
ドラグが悲鳴を上げ72が弧を描く(爆汗)、ここで魚が水面を割る!!月明かりに照らされエラ荒いした
魚体は紛れも無く『ランカー鱸』。
再び沈んだ魚体に焦りからか身体に捻りが入ってしまった、その瞬間・・・フックアウト・・・。
いや、正確には自身のミスによるフック伸びでThe End。

でかかった・・・なぁ。
バラした魚は・・(笑)と言われるかもしれないが、やっぱでかかった・・・。
後悔先に立たず、身をもって痛感致しました・・はい。

また明日頑張ろうっと(T_T。。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 00:27Comments(6)

2008年07月18日

いってぇ!!

何だかんだでやってきました週末が。
今週はあっちぇかったなぁ~(汗x3)、まぁそれも釣りとなれば御構い無しなんだけど・・普段なら!?。

ここ二日ほどミッチリと溶接の仕事をしていたんだけど、暑さに負けて作業着の裾を捲った状態で
バシバシ!!・・っとやってたら両脛を酷く溶接焼けさせてしまった(泣)。

写真をアップするには汚すぎる足(笑)なので止めとくが、相当に痛い・・・。
毛穴?部が内出血したみたいになってやがる、これでは水中歩行が辛いか?。

おまけにオデコもガッチリ焼けちゃって汗を拭うのも困難だし・・・。
んんんっ・・・舐めてたなぁ~。

まぁそれでも行くには変わりないんだけど(爆)。
先日、盟友の海坊主さんがランカーをキャッチした。この吉報を聞いておとなしくはしてらんないっしょ(^^v
。 オデコに『ヒエピタ』貼って鉢巻して挑むかな♪。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:46Comments(6)

2008年07月15日

テンプレート変更

すっかり夏な暑さが続くようになったし、テンプレートを模様替えしてみた♪。
ちょっと気分転換にもなって良い感じだな・・・。

今年はサッパリ釣れなくて、ブログを始めたころの目論見は大的外れ(笑)。
『獲らぬタヌキ・・・』とはこのことだ・・・。

週末は連休絡みだし、なんとか1本を目標に大事にいきたいもんだなぁ~。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 21:17Comments(8)

2008年07月13日

駄目だぁ・・・。

昨夜も撃沈された・・・。
本当・・今年はどうなってんだろ?、開始前にイニシャルTさんが先行していた『新天地ジンロ』(ジンロさん開拓地)に
顔をだす、暫し駄弁りトークを・・・。
二人とも口をついて出るのは『河川の不調』について、どうして中流域がこんなに不調なのか?経験したことのない
状況に思わず愚痴っぽくなってしまう。
まぁそれでもルアーを通さなければ何も始まらない訳で、Ⅰ・Tさんと別れ上流に向かう。

昨夜は計6ポイント徘徊したが全く反応を得られなかった・・・(泣)。
流れは静かながらに押したいた、ベイトも居る、・・・何故????。
長くやっていればこんな年もあるだろうけど、それにしたもキツイなぁ・・・。

結局、このところのお約束(笑)のクワガタ採りをして帰宅。
自宅の虫篭にこの日の獲物、ノコギリx2コクワ(雄)x3コクワ(雌)x3を投入。
すると、新入りノコをヒラタがいきなし『ベアハッグ』!!!リアル『ムシキング』にしばし興じる。
しかし殺されちゃ堪らないので、ノコギリ達だけ別の籠に移動。

鱸の釣果に反比例して増える『ムシキング』達・・よろっと飼育環境を充実させる必要がありそうだ。
・・・・なんか悲しいかも(泣笑)。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 12:53Comments(5)

2008年07月10日

明日以降のために・・・。

本日、夕先ず目にほんの少しだけ投げてきた。
ポイントは2箇所、ラフに入れるポイントと正装で入るポイント(笑)。

1箇所目、小さい流れ込みがあり緩いながらも本流との流れと絡み、雰囲気的には60点。
夕先ず目と言う事で、小さい羽虫?がハッチしており盛んに小魚(ハヤ?)がライズしている。
まだ陽もあるのでとりあえず、マールの遠投で広範囲をチェックしてみる。
着水→カウントダウン8秒→水深は5メートルといったところか?軽くリフト&フォールを繰り返す、ボトムは割りとフラットな様子。
するとピックアップされたマールのフックに『シジミ』がフッキングしている(笑)。こんな感じ^^;。









こんなんが2回続く(爆)、こう言った事も河川では大事な情報の一つになる。
ここでは情報収集のみで早めに切りあげる。


2箇所目、ここはスロープ状のボトムからスコン!と落ち込むポイント。
またしてもマールでボトムチェック(笑)、アップにフルキャストで8秒、しかしダウンでフルキャストすると20秒から
かかる・・・。若干の流れが有るとは言え着底にかなりかかる、ハードにボトム変化がある様子。
これだから明るいうちのポイントチェックは欠かせない・・・知ってるつもりがそうじゃない時が多々ある(汗)。
ここもチェックのみで撤収。チェック中の私の視界に、2回ド級の銀輪がジャンプしてみせた・・・。
間違いなく『鱸』だった・・正直奥歯が噛み合わなくなっていたが(爆)、勝負は明日以降なのだと、自分に言い聞かせ
撤収・・・のっ!!つもりが(汗)陸には馬鹿よさげな柳?の木が♪。
当然ここもチェック!!すると居るは居るは♪♪クワガタが^_^b、ヒラタクワガタx1、コクワガタx2、ゴンゾx1(ノコギリクワガタのハサミが真っ直ぐ奴、ローカルな呼び名)。フッフッフ・・・楽しいな。
さてこの下見を週末に生かせるように作戦練るかな。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 22:11Comments(7)

2008年07月09日

梅雨時期の呟き・・・。

このところ梅雨らしい天気模様ではあるが、思った程?河川に変化をもたらしていない様だ。
水量、濁度ともにさほど変化が無い・・・。

今年は非情な釣行が続いている為、このところの雨にかなり期待を込めていたんだが・・・(汗)。
でもまぁ人間の感覚で水中の変化を把握するのは至難の業な訳で、思いの他魚達は『ヤル気満々』
だったりするかも・・・・えっ!!『ご都合主義』だなって!?ハッハッハッ!!!良いんですよ(笑)、
釣り人はポジティブシンキングじゃなきゃね(爆)。

今週末は連休だし、アクティブに行きますよ!!『リポD』3本位いブッ込んで鼻息『フンフンッ!』いわしちゃうんだから~
(爆)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:15Comments(6)

2008年07月06日

いきなしかよ!!。

昨日は夕先ず目よりお気に入りのポイントに潜入。
今年はど~も魚の動向が読めずにいるポイントなんだが、自分の中で一番確信が持てる
場所にどうしても固執してしまう・・・・。

開始は午後5時過ぎ、辺りの様子を見ながら数投すると、カルマ90にバイト!。
ところが(汗)まだ気持ち的に様子見状態のところ・・・、よそ見しながらリトリーブしてたら
『コッコン!』のバイトがブレイクにノックしたのかな?程度に捕らえていた為『んんっ?』
、振り向いた瞬間!『ガバガバッ!!』・・・『えっえっ~(汗)』・・・・フッキングを意図的に行えなかった
結果は・・・当然・・・。

その後、押しては引き、叩いては慰めの繰り返しで結果『ボウズ』。
見そうで見えないこのジレンマ、解消するにはやはり出て釣るしか無い訳で。
当然今宵も出撃だ!!。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 10:24Comments(7)

2008年07月01日

金曜は祭り。

今週は平日釣行が出来そうもない。
この週末の金、土曜日はカミサンの実家で夏祭りがある。
それに合わせてカミサンが休みを入れてる為に、ビッチリ子守で脱出は無理そう(汗)。

昨夜から蒲原祭りが始まったが、これが終わるとその出店がそのままこの『天王祭り』に
流れてくるからそれなりの盛況をみせる。
詳しくは忘れたが、『スサノオ』を祀った神社の祭りらしい。

神名の『スサ』とは嵐とか暴風を表すらしいが、やはり近隣の農家の人の雨乞いの為の祭り
なのか?、逆に低い海抜による水害躍如祈願の為の祭りなのか??。
下戸の私は何時も潰れてしまい、未だに詳細を知らない(笑)。
多分、この金曜もまた聞きそびれるんだろうな・・・(爆)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:53Comments(7)