ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ワンナイト☆ヘブン
ワンナイト☆ヘブン
新潟市北区在住。

ショートロッド片手にルアーゲームの可能性に挑戦中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月09日

あらまぁ~・・・。

8日夜。

川シーバスを求めて潜入。

若干陽の残るうちにエントリーした為、余りプレッシャーが掛からないように
流速・流れの変化等をチェックし、暗くなるのを待つ・・・。

よろっと良いかな?って感じの時間帯に再びキャスト再開。

フルキャストで届くか?の対岸ブレイクにTKLM90ホロ・アユを打ち込む。

流れをドリフトさせながら、ロングスロージャークを入れる。

ジャークからのラインスラッグを意図的に操るつもりで、スラッグをパンッ!っと
一瞬張る。

『ゴゴンッ!』明確なバイトにアワセを入れる。
水面を割ること無くグイグイと突っ込む走りに、若干の期待を・・・。

念の為、軽く追い合わせを2発。
下流に走りかけたその時、頭を出してエラ洗い(汗)。

ヤ・バ・イ・・・。
浮かせるのにロッドは高めに保持してた為、慌てて寝かそうと・・。

しかしそこには葦山が(泣)。
『寝かせられない~』・・『あっ!』・・・。

バレタ・・・。

回収したTKLMはと言うと。


ドラグはいい感じに出てたし、フックが腐れかかってたかな??。

なんにせよ、今期川シーバスは手痛い黒星となった。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 09:14Comments(16)

2009年05月07日

GW総括。

あっと言う間に過ぎたGW・・・。

なんやかんやと出撃するも、例年通り貧かにおわっちまいました。

唯一のシーバスはセイゴ君(汗)。


日によってか?港内には稚アユも見受けられたが・・・。


昼間はその姿は消えうせ、変わりに5~6㎝のサヨリの稚魚が群れなしていた・・。

定説では『春先は稚鮎だ!』なんて言うけど、案外そうでもない?なんて感じた。

そうそう、とある日の夕先ず目に某ポイントで当ブログに遊びにお出での、咲くランドさんと
遭遇。
ショートで混ぜていただいた時のこのシーバス。

サイズはともかく、ゲーム性高く!おまけにナイスポロポーション♪の1本。
鰭ピンで体高もあり、今後が期待出来る魚体でした。

ナイスアプローチでしたよ咲くさん(^_-)b。

連休後半には家族でピクニック釣行を・・・。

カイズや木っ端鰈が癒してくれたけど、期待の稚鮎は皆無だったなぁ~・・・。

最終日、盟友ジンロさんのNEWウェーダーの筆おろしを兼ねた、早朝釣行のはずが
すっかり寝坊(滝汗)。

出撃を断念して子供達とドライブに・・・。

久しぶりの『山』で昔を懐かしみながら『山菜採り』に没頭する(笑)。
基本『獲れ採れ隊』な性分(爆)、子供そっちのけで急勾配に挑んだりと普段の釣行より
ハードだったりしたかも?。

山にはこんな出会いもあったり・・。

道中数回遭遇した『猿』です。
子猿も居たりと中々に楽しかったですよ・・・。
ただ車内から見てる分にはおかまい無しに食事に夢中なのに、カメラを向けると
猛ダッシュで藪に逃げ込む・・・?。
フラッシュを警戒する学習をしてるんでしょうか・・?。

そうそうこんな清水もありました♪。

昔からあったのかな?今も昔も『夜間徘徊者』なので(笑)気が付きませんでしたけど。
なんでも『上杉景勝』に由来する清水だとか・・・。
口上が書いてありましたが、漢字だけなもんで忘れました(^_^;。
こんな『山百合』の一種かな?も咲き乱れ、既に初夏すら感じられましたね。

山間の渓相は実に壮観!。

いい感じにリフレッシュ出来ました。

さて、なんだかだらだら綴りましたがGWも終了!来る週末に備えますか(爆)。
・・・一応仕事もガンバろっと・・・。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:38Comments(12)

2009年04月23日

危険過ぎるぜ!!。

久しぶりの更新だなぁ~・・・。

やられました・・・。
インフルエンザB型に・・・(T_T)。

先週の土曜に発症、昨日まで高熱にうなされ旅立ちそうになってました。

我が家の長男が学校より持ち帰ったのが事の発端。

結局、看病に付いてたカミサン共々感染・・・。

幸い幼稚園児の次男には感染しなかったが、我が家に多大な爪あとを残してくれた・・・。

未だに体力が回復せず、眩暈がする始末。
なんとか週末までには軌道修正して現場(釣りの)復帰したいもんだ・・。

・・・健康あっての日常・・忘れちゃいけないけど元気になるとついねぇ~・・(汗)。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:43Comments(13)

2009年04月12日

そりゃないぜ(TдT)・・・。

金曜夜。
翌日は休みの為、子供2人をチョイ釣りに連れて行く・・。
『を』口実に(汗)、港内のシーバスの入りをチェック。

稚アユか?正体不明の小魚が郡で泳いでいる。

残念ながら、シーバスの気配はまだない様・・・。

もぉ一潮まちか?。

折角なので、ワームでソイ釣りをさせると小型ながら愛嬌顔のソイが数匹、律儀に相手をしてくれた♪。

翌土曜。
スロースタートでサーフ近隣を桜釣行。

凪ぎも良く、サクラにはうってつけな雰囲気。

ランガンしつつ臭いポイントを潰していく。

するとタイドミノースリム120にグリーンバックの魚がチェイス!偏光越しにハッきり確認出来た。

『喰い込め!』と念じるも早巻のそれをひったくる事無く、Uターン・・・・。

『くっそぉ~・・・』。
ガックリと膝を落とした・・・。

その後、付近をくまなく通すもノー感じ。

結局ホゲリ。

夕まずめ。
海兄と供にサーフメジャーポイントへショートゲーム。

程よい波気に小型でいいからの希望虚しくホゲリ・・。

数回ほどバイトはあったが、どうもフラットくさい・・。

日曜朝。

A氏と供に中央区テトラ帯にサクラ狙い。

ド級の澄み潮・・・これは吉なのか凶なのか?、サクラバージンな私には
皆目検討が付かないが、ゲームスタート・・・。

前日にチェイスを得られたタイスリで開始、ポイントの水深が5~6mはありそうなんでSLDにシフト。

ノー感タイムが続き、バイブ→ジグとレンジを下げてくもののやはりノー感・・。

時節柄の新ワカメ採りをする方達を眺めたりと集中力・エンプティー(泣)。

早々釣れない海サクラ・・・。
今日も片想いでカムバック(T_T)v・・・チッ~ン・・・。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 14:29Comments(23)

2009年04月05日

Show-Time

5日。
朝マズメに釣行予定のはずが、お約束の寝坊・・・。

急いで東に向かい、一足先に潜伏していた海兄と合流。

サーフポイントはノー感と言う事で、網代本堤にあがることに。

堤防をテクテク歩いていると、沖合い数百mで『大間のマグロ』を思わせる
ような水柱があがってる!!。



よくよく確認すれば数十頭のイルカの大群(泣)。

シロクロの奴や、黒い奴やら・・・・。

あぁ~・・・終わった・・・・。

午後。
某秘密基地にて、情報交換会を催す。

そこで、風邪Tさんと海兄より頂き物をする。
いつもスミマセンねぇ~♪。

どちらも有意義に使用させて頂きますぜ!!。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:51Comments(13)アイテム&グッズ

2009年03月31日

頭から行くよぉ~ん・・って・・。

月曜、カミサン子供共々実家に帰省。

そりゃ出るしかないでしょ~♪。

風は冷たいが、凪いでると踏んで東港へGO!!。

若干、陽の残る中でキャスト開始。

久しぶりのエリア、数箇所チェックして本命ポイントへ。

陽も暮れて『よろっと行きますか?』的にフルキャスト!!。

開始1時間・・・ノー感じ。

小移動して更に1時間・・・・・・。



気晴らしに投げたワームに、期待を裏切らない三枚目が(笑)。

この後、メバルとフグを追加して納竿。

『よろっと行きましょて!!』・・・・ハァ・・・。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 18:46Comments(9)ロックフィッシュ

2009年03月29日

一本ずれてるんかな?。

29日。

東港で良型の鰆が釣れてるってんで、4~5年前のリベンジに出かけた。

早朝3時、駐車場にて面子のジンロさん・ペーペー君(Sちゃん)と合流。

まだまだ暗いなか、ポイントへ向かう・・・。

この時期は鰆渋滞なるものが『風物詩』となりつつあるが、悪天候の影響か?
幾分マシなきがする・・。

空が白むには大分ある・・・。
・・のにこの寒さ!!!確実に危険レベルですわ!!。

チョイと侮ってました・・・がっ今更どうにも出来ないし(汗)耐えるしかない(泣)。

耐えること1時間半、ようやく白み始めた空・・。

なんとなくキャスト音が響きだす。

我らも各々ゲーム開始。

時間が経つにつれ、鰆が釣れだす・・・しかしな~ぜか???我々には音沙汰無い(>_<; 。

すったもんだしていると、ジンロさんがヒット!。

私もバイトはあるがフッキングに至らない・・・原因は分かったが、午前中は『大撃沈』しちまいました(爆泣)。


午後。

余りの不甲斐無さに居ても経ってもおられず、第二部慣行!!。

数時間振り?に駐車場に戻る、・・・と!ここで『漢塾』のサンマさんと遭遇。

仲良くポイントへ・・。

ここで異変に気が付く・・・。

『釣れてる鰆が朝よりデカイ!!』、楽勝70オーバーじゃんよ!!。

期待と供に先端へ・・、がっ当然『満員御礼』状態。

そこで外洋向きにエントリー・・。

すると2投目くらいで『ゴンッ!!』と!『ウオォ!』とばかりにアワセを入れるも、フォール中のバイトに
フッキングが甘く、ノリきらず・・無念・・・。

すぐさまキャスト再開。

すると左隣の方がヒット!!(羨ましい・・・)。

みると、あからさまに初心者さん(汗)当然のごとくタモはない・・・。

折角のチャンスタイムだが、とりあえずサポートに付く。

無事に良型のそれをキャッチ!!『オメデトウ御座います!!♪』と声を掛けると、満面の笑みで
『有難う御座います!!』と・・・。
チクショウ♪こっちまで嬉しくなんじゃんかよぉ~(爆)。


今度こそ・・・とキャスト再開。

次にヒットしたのは・・・サンマさぁ~ん(汗)・・(笑)。

弓なりに〆こむロッド、ドラグが快音を響かせ楽しそうなサンマさん・・・。

『今サポートしますよぉ~!』とタモを出すはずが、右手にはプライヤーが(爆)。

『えええぇ~(汗)・・』と苦笑いを確認後タモを伸ばす。

がっ・・・・ランディング体制に入ったら無念のフックアウト・・・。

私のせいじゃないよね?・・・。

その後、私がレギュラーサイズの親分を1本釣るも、目標サイズは又してもキャッチならず・・。

・・・・リベンジ失敗・・・・。

帰りに猫をなでて帰宅。


今回、サゴシサイズとサワラサイズのヒットパターンの違いなど次回に繋げる要素は
学んだ。
しかし、あんだけ釣れてる中で惨敗ってどう言うこと???。
あぁ~凹むなぁ~・・・・。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:10Comments(19)

2009年03月23日

頂点・・有頂天?。

遂にこの日がやってきた・・・。

苦節何年???忘れたけど(笑)短くはないはず・・・。



STELLA SW4000XG・・・。

世界最強のリール(だと思ってる)。

SHIMANO復活の狼煙だぁ~!!。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 21:00Comments(23)アイテム&グッズ

2009年03月22日

海サクラ釣行。

22日。

今朝は苦手な早起きおして、今期初の海サクラ釣行に出た。

AM4:30
東の空が白み始める時刻より、キャスト開始。

ソコリ手前の潮位は、岸壁の貝殻の露出具合でも見て取れる程の低さ・・。

果たして海サクラにはこういった潮位さに因る捕食活動に影響はあるのだろうか・・・?。

過去数回、挑戦している釣りだが未だコンタクトが取れない自分・・。

とりあえず、ジグとSPスプーンで広範囲をチェック。

サクラと言うより、魚の反応をチェックする。

鰆でもとか考えながらキャストするも、無反応・・・(汗)。

適度のウネリはいい感じだが、南東向き(ダシ)の風が魚を遠ざけているのか??。

ノー感の冷や汗を垂らしながら、ミノーにチェンジ・・・線の釣りから点の釣りにシフト・・。

しかし・・これもまた無反応・・・(T_T)。

潮位が低い為に、魚が沈んでるのか?とシンキング系でレンジをコントロールする・・。
・・・・ノーノー感じ(爆汗)。

こうなったら何でもアリアリの精神半壊攻撃にでる(笑)。

ジグでバーチカル、スプーンのリフト&フォール、ジグヘッドにワーム、ワインドにと
半狂乱一歩手前♪。

結果・・・ボ・・あっ!フグ1匹引っかかったっけ(爆)。
・・・・ボーズには変わりないか・・・(TзT・・・。

4月目の前!月1本のシーバスは今のところクリアしている・・。
来月はなんとかここにサクラを加えたいなぁ~・・・。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 16:01Comments(17)

2009年03月13日

手入れ

はぁ・・・・。

辛い・・・・・。

待ち遠しい春・・・。

でも!此れだけは勘弁願いたいよぉ~(泣)。

そぉ花粉症です(-_-#)。

かれこれ・・・10数年毎年悩まされてるんだよねぇ~・・。

今週末は天候悪し・体調悪し・・・。

まぁ花粉症は薬飲めば克服だけど。

ハァ・・つまんねぇ~なぁ~・・・。

ってことで(?)、小物の手入れ♪。

皆さんもベストには色々な小物を装備してますよね。
そんな中でも、無くてはならないのが『プライヤー』でしょぉ~!。

安価な物から数万円の品物までありますが・・・。
私はこいつを愛用♪。

ドイツ・KNIPEX(クニペックス)社製プライヤー。

SMITH・ロングノーズプライヤー。

この二本を愛用。
Knipexは公私共に愛用してます、元来フィッシングプライヤーではありませんが、
オフショアをやられてる方達には愛用者がおおいですよね。
手入れをしっかりすれば10年は使えます(使ってます)。

SMITHのロングはラバーグリップが野暮なんで、潔く排除(笑)。
グリップ装着タイプのプライヤーはラバーを剥ぐと・・・・・汗な状態(T_T)。
なんで、見苦しく無い程度に研磨&磨きをかけて♪。

どうだろ?ナイフを装備してるかたはどれくらい居るかな?。
複雑に絡んだフッキングをダメージ少なくリリースする際や、ウェーディングの際の転倒による
浮き輪デスロックを回避するなど、用途は色々ですやね・・・。
でっ私は此れ・・。

フランス・OPINELフォールディングナイフ(折りたたみ)NO9
これはステンレスじゃないから直ぐ錆びます(笑)、NOでサイズが変わるんすよね・・・。
アウトドア派の方達には定番?みたいです。

ヤブ徘徊時なんかの歩行時にはLEDライトよりやはり此れ!!

ハンディライトの定番U・S・A・MAGLITE。
光色の加減?かな??障害物の立体感が掴み易い気がします・・・。
水中を照らすのも、反射が少なく(暗いから?)見易いです。

その他アイテムを装備して出撃となる訳ですねぇ~♪。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・よろっと行きますか?・・・(爆)。


  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:18Comments(19)アイテム&グッズ

2009年03月07日

修行。

一週間遅れになるが、少し記事にしてみる。

先週の金・土・日と出撃。

金曜、咲くランドさん先行で好釣果に急ぎポイントに潜入。

結果1ゲットバイト多発・・・。

咲くランドさん・・・12・3?ゲット・・・脱帽(汗)です。
流石はメソッド確率者。

土曜。

同ポイントに玉ちゃんと潜入。

相変わらずバイトは多発するもショートバイトに泣かされる・・。

気分転換にボトムを意識しつつのリトリーブを・・・。

すると『ココッン・・』とバイトが多発。
『んんっ?・・・』。
フグではないようだ・・・。

数投試すもやはりショート(汗)。

この時点で犯人の確信はあった・・・。

この夜の結果・・・・大撃沈。
(玉ちゃんもね←道連れじゃ!)

日曜。

夕刻よりイニシャルTさんとまたしても潜入。

しかし暴風&降雨に1時間もしないうちに撤収(笑)。

タイミングが難しい・・・。

月が替わり、3月5日。

カミサンが休日の為、平日釣行。

この日は海況も穏やかで、マスターメソッドにはうってつけ?に見えたが・・・。

見た目に反し、シーバスの反応は・・・かなり遠い。

時折ショートバイトはあるものの、圧倒的に数が少ない感がある。

実はこのショートバイトを物にすべく、小細工を仕込んでの釣行だったのだが・・・。

それではと、ボトム付近の『あのバイトを・・』とキャスト。

2投目に『ココッン・・』・・・居ることを確信。

3投目ボトムを一旦とり、若干底を切ったイメージでトレース・・・。

『ゴゴッン!!』との明確なバイトにアワセを入れる。

その魚種独特のヘッドシェイク♪。

激しく底に突っ込む走りは恍惚感さえ感じる・・。

至福の時間の幕を引き、『裏番長』のおなりだ!!。


チヌ44cm。

ゴメンなさいm(_ _)m、何を咥えたかは『マスター』の企業秘密的要素を
含んでるので自粛させて頂きます・・。

いまだ修行の身、早くあのショートバイトをこいつで攻略してぇ~(>д<; 。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 18:12Comments(19)青物・他魚

2009年03月04日

プレゼント。

本日、私のカミサンよりのプレゼントで仕立てた偏光サングラスが
出来上がって参りました♪。



私は眼鏡着用者の為、偏光やらは諦めていたんですが・・実に有り難いです。

此れで昼間の河川ゲーム、ショアジギングが格段に楽しめるはず!!。

着々と準備が整ってきましたよぉ~(^_^♪ 。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:47Comments(13)アイテム&グッズ

2009年03月04日

更に朗報!!!!。

皆さん!ヤバイですよぉ~♪。

景品提供の品が・・・・『プラグ』だと言う事が入電しました。

おまけに!バックに特別に文字を書いてくれるそうです!!。

世界に唯一つ品!!、これでテンションあがらなきゃウソでしょ(爆)。

バックネームに関しては、幹事イニシャルTさんに考えて頂くことになるかと思いますが、
その点もお楽しみに♪。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:38Comments(2)イベント

2009年03月02日

朗報!!。(幹事代筆)

本日、6月の大会に際し『ハンドメイドプラグ/MAPS’』様より
景品の提供を頂くことになりました!!!。

経緯につきましては、このプラグにて日夜『鱸道』を探求されている、今大会参加者の『TRIPLE"A"』氏が
ビルダーの『羽山』氏にお話したところ、景品を送って頂けると言うことになったそうです!!。

現段階ではどのような品物が届くか!?不明では有りますが、大会に『華』を添えて頂ける事は
大変幸せなことであります。

ハンドメイドプラグの世界はまだまだ敷居が高い!イメージがありますが、ビルダーがコアに描いた世界感は
言葉では伝わり切れないものがあります・・・。

参加者の皆さんも一度覗いてみては如何ですか??(ニヤッ)。

MAPS’/HP
http://www4.ocn.ne.jp/~maps2000/index.html
ⅰ-mode
http://www.mihira.co.jp/users/awa/kankou/turi/maps.htm  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 21:08Comments(23)イベント

2009年02月27日

move・on !!。



今週末はFショーが開催です。
開催されますね・・・。

先立つものが無くても、妙に浮ついてしまいますねぇ~♪。

今回、私が触手をのばす物は・・。

ジャクソンのケイロン!、シマノのアルデバラン!、ダイワのリョーガ!

この3っつは絶対撫で回してきますよぉ~♪。

あと、アブのNEWモラムもあったら撫でるかなぁ~(^_^b。

春はもぉそこまで!さぁ動き出しましょう。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 18:58Comments(16)アイテム&グッズ

2009年02月24日

おい!釣りしたいんだぞ!!。

先週末。

土曜の晩、スターウォーズを観終わってからチョイ出る。

先回に引き続き東港・・・。

サイズ問わず、とにかく顔が見たい(>_<; 。

っがぁ!駐車スペースに車・・・『0台』・・・。

嫌な予感が・・・。

しかしとりあえずは出向いてみる(汗)。

堤にあがると、海況に反し濡れている・・・(-д-; ヤバイか?。

並びのテトラにあがりキャスト開始。

しかし視線は並みの進行方向先、数投しるとにわかに海面が盛り上がる!『ヤバイか?』

本当にヤバイのは次の一波だった(爆汗)。

引き波を取り込んだ次ぎの波が余裕でテトラの頭を舐めてくる!!。

『こ・こえ~!!』リトリーブ中の為、ベイルを返しテトラを飛び戻る。

凄まじい轟音と波飛沫を上げウネリが走る。

てっ撤収。

安全第一安全第一。

そんなんで釣果もネタもなんもなし(泣)。

だから?最近定番の小物ネタでも・・・。

先ずは、ジンロさんの『サルディナ』

オーダーのカラーリングに添えなくてごめんチャイ(汗)。

次はスプーンなんかも♪。


これは私物(^_^;。
段差シングルフックも数パターン製作。

海兄から貰ったマールもイメチェン!

数回使用のためチョイ傷もんですが(汗)。

そして!!

イニシャルTさんデザインのクラブ風Tシャツ!!・・・長Tもありやんす。

もぉ準備は十分過ぎるっしょ!!

さぁいつでも行くぜぇ~!!。



  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:06Comments(22)アイテム&グッズ

2009年02月16日

One-Night☆realization

ふぃ~・・・。

イイ感じだ・・・・。

二人の反応が楽しみだなぁ・・・。


シロネさんのサスケ裂波


玉かちゃんのコモモ・カウンター


二人より預かった大事な品。

私の好みで!と言う事でリペイントしたこの二本。

裂波にはベースに薄いパープルMTを配し、ベリーに強めのローズレッドを入れる。
ボディーをローズレッドでグラデーションをかけ、全体的にライトチェリーに仕上げる。

ロングタイム&オールラウンダーなスタイルのシロネさんにはオールタイムで使える
感じに・・・。

コモモはコパーを基調としローズレッドで同じくグラデーションをかける・・・。

オーナーの玉ちゃんは朝・夕の先ず目ショートスタイルが基本に感じるので、
サンセット・サンライズの太陽光に映えるカラーリングに・・・。

私の感覚をリアライズしたこの2色、気に入って貰えるといいのだが・・・。

さらには結果を残して貰えると最高なんだけど・・・。

二人ともヨロシクね(^_^v。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:16Comments(15)アイテム&グッズ

2009年02月15日

告知。

本日、イニシャルTさんよりの立案で以下のようなイベントを開催
しないか?という話が届きました!!。

去年開催した企画の第2弾ですねぇ~♪。

諸事情により、当ブログにて告知いたしやす!。

今回も微力ながら、私ワンナイト☆ヘブンも補佐をさせて頂きますm(_ _)m。

前回に引き続き、間違いなく楽しめるイベントになることでしょう!!、皆さんこぞって参加しましょ♪。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第2回釣り仲間親睦なんちゃってシーバスダービー開催要項(案)

●日時
2009年6月13日(土)~14日(日) 暴風雨、雷以外は決行

●集合場所・時間
本間釣具黒埼店駐車場 13日PM3:00集合  終了14日AM9:00(同場所再集合)

●費用
エントリー費1000円  ※当日の受付時に集めます。

●ルール
・ 時間内に釣った最大のシーバスの全長で競います。
・ 釣り方はルアーであればなんでもOK。エサ、投網などは禁止!(あたりまえ)
・ 参加者へは受付時にエントリーカードを配布します。集合時間に来れない方は開始後合流できる方に預けますので、どなたに渡すか連絡してください。
・ 釣り上げた魚にメジャーをあて、エントリーカードと一緒にデジカメor携帯カメラで撮影してください。キープする場合は不要です。終了時に魚を持ち込んでください。
・ 釣り場は新潟県下全域。単独行動、グループ行動すべて自由。一旦自宅に戻って食事、仮眠など再集合の時間まではなんでもありです。
・ 最も大きいサイズを釣った方1位~3位を表彰。同サイズの場合は先に釣った方を上位にします。参加賞として飲み物を用意します。
・ 表彰式をスムーズに行うために釣果があった場合は実釣終了前にサイズとヒット時間を幹事に報告してください。

●参加資格
 浸かり隊およびその周辺の方々

●当日必要な物
・ 釣り道具一式
・ 撮影用カメラ
・ メジャー(撮影時メモリの判るもの)
・ 連絡用携帯電話

●注意事項
皆さん思い入れのあるポイント、大勢では入れない秘密のポイントなどをお持ちのはず。
無用なトラブルを避ける意味でも当日は無理な同行の誘いや他の参加者の様子を伺うなどの行動は控えましょう。
 あくまで個人の判断またはグループ内の話し合いでポイントを決定し、クリーンファイトで真の実力を発揮してください。
 なお表彰式(14日AM9:00)には必ず参加してください。
 また安全面に充分注意し無理な行動は控えてください。釣果よりも楽しい釣りをしましょう。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:33Comments(16)

2009年02月15日

14日。

14日。

久しぶりにカミサンと休日があい、かなり遅ればせながらの『初詣』に
参ってきた。


弥彦神社。

時期的なのか?かなり閑散としていたなぁ~・・。

ここに参る前に、新津にある某ラーメン店にて腹ごしらえしたんだけど、
そこは当ブログにもリンクさせて頂いてる、『イニシャルT』さんの義弟さんの
お店なんだな。

そこへは2回目の来店となるんだけど、これが美味いんすわ!!。
お奨めは『味噌ラーメンと餃子』、お世辞抜きに『美味い』

餃子はラー油抜きの酢醤油をチョいと付けて食べると最高です!!。
餡にしっかり下味がついてるんで、タレの付けすぎは勿体無いです♪。

今回は了承を得て無いので画像&店名は伏せますが、かなりお奨めですよ!!!。
(宣伝・サクラの意図はありません、本当に美味しいんです)

夜はそのTさん・ジンロさんと久しぶりに東港へ・・・。

かな~りご無沙汰のテトラの釣り(汗)。
慎重にゲーム開始、しかしノ~~~感じ(激汗)・・・。

内心『ヤバイ・・・また毒攻撃にあうかも・・・』と思ったりしながら、軽く小移動することに。

移動後、Tさんが『一人外道祭り』をブチあげる(^∀^;。

久しぶりに楽な天候下での釣りに、おのずとテンションが上がるのか?、なんともご機嫌だっ(笑)。

そんなこんなしてる内に、ジンロさんが登場。

早速?『外道祭り』に名乗りをあげる(爆)。

変なテンションの高ぶりば包む中、ジンロさんに本命ヒット!!。

NEWロッドがご機嫌に弧をえがいている♪♪。

しかし!寄せが早すぎた?かテトラに潜られ痛恨のバラシ&ロスト(T^T・・・。

間を空けず私にもヒット!小型のそれと分かるバイトではあったが、久しぶりの生命感は
素直に嬉しいもんです。

ころあいを見計らい、ランディングを・・・とタモを・・・と振り返った瞬間・・・・。

引き波で剥き出したテトラの上に魚体が(汗)・・・。

テンションが抜けたらフックも抜けちゃいやがんの(-_-;)。

『あぁ~・・・』・・・残念。

結局、3人してホゲって終了。

まぁTさんの復帰戦としては十分楽しい時間を過ごせたかな?。

帰り際、24Hの店にて珈琲をすすりつついつもの駄弁りを楽しみ解散となる。

そこで例のブツ!を♪。


ウフッ(^з^b 良い感じっしょ!これ。

こぉ言う釣りの楽しみ方も当然アリだね!!さすがTさん。



  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:46Comments(5)アイテム&グッズ

2009年02月12日

10日夜。

祝日前日の夜。

懲りずにサーフへ向かう。

駐車スペースにて身支度を整えていると、納竿したAさんとヨービンさん・お初にお目に
かかるシンペーさんと遭遇。

同ポイントにて遭遇したそうな(笑)。

チョイ遅れて玉ちゃん登場・・。
しばし談笑後お三方は撤収。

玉ちゃんと別れ、私はサーフへ・・・しかし波気がまだ強く、全体がサラシた感じで
ここでの旨味にかける状況(汗)。

離岸流に乗せ数パターン試すが、ノー感じ・・。

一旦合流ごプチ移動となる。

ここで玉ちゃんが今年のファーストフィッシュ?をキャッチ!!。
これだぁ~!!

・・・・魚種はヒラメだけど・・・ねぇ・・・玉ちゃん・・・。
お・おめでとう・・?。

貴方のもろ手を揚げた『バンザイ!!』
生涯忘れません(爆)。

でっ、ここで玉ちゃんは納竿。

その後、一人で奮闘するもノーバイト。

お土産にサーフで『神馬』を大量に採取。

和名はホンダワラですが。
此れは酢の物や味噌汁にすると美味なんですよね♪。

翌朝、4回に分けて煮ました(笑)。

そうそう、シロネさんと玉ちゃんよりオーダーのこの子達(^_<)も紹介しましょうかね・・。

今回はⅰ・maのコモモとサスケ烈波がクランケ!。

どんな風にイメチェンするかお二人ともお楽しみに♪♪。

あっ!もいっちょ!!。
こんな素敵な方を発見(爆)。

仮面ライダー!っすよ!!。
なんか特した気分~。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:32Comments(21)アイテム&グッズ