2008年07月28日
プチ調査。
本日、仕事上がりに週末に向け少し調査に寄ってみた。
週末に降った雨に因り河川は壊滅、暫く阿賀野川は釣りにならないだろう・・・。
不調だったポイントがリセットされることを祈るばかりだ。
今日の寄り道ポイントは私のシーバスゲームのバックボーンとも言えるポイント。
この時期は深夜にデカイのが徘徊するのだが、暫く通ってないため過去の定説となってるだろうな・・・。
到着後、軽く身支度を済ませ水面に目をやるとおびただしい数のベイトが泳いでる。
サイズは7~8cmか?魚種は判明しないがまぁ食べごろサイズと言える。

陽が沈み切ると、ボラが飛んでいる。どちらかと言えばこちらを捕食するサイズの鱸が釣りたいんだけどね(笑)。
軽くキャストしながら様子と経験を重ねていく。
状況は悪くないが、水質が悪いのが気にはなるとこだ。
一通りチェックし20時に帰宅。
週末はどこに行くか?いい加減してやったりと思いたいよ~(爆)。
あっ!!これ♪トーナメントにセルテのノブを移植したやつね^^;。
週末に降った雨に因り河川は壊滅、暫く阿賀野川は釣りにならないだろう・・・。
不調だったポイントがリセットされることを祈るばかりだ。
今日の寄り道ポイントは私のシーバスゲームのバックボーンとも言えるポイント。
この時期は深夜にデカイのが徘徊するのだが、暫く通ってないため過去の定説となってるだろうな・・・。
到着後、軽く身支度を済ませ水面に目をやるとおびただしい数のベイトが泳いでる。
サイズは7~8cmか?魚種は判明しないがまぁ食べごろサイズと言える。
陽が沈み切ると、ボラが飛んでいる。どちらかと言えばこちらを捕食するサイズの鱸が釣りたいんだけどね(笑)。
軽くキャストしながら様子と経験を重ねていく。
状況は悪くないが、水質が悪いのが気にはなるとこだ。
一通りチェックし20時に帰宅。
週末はどこに行くか?いい加減してやったりと思いたいよ~(爆)。
あっ!!これ♪トーナメントにセルテのノブを移植したやつね^^;。