ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ワンナイト☆ヘブン
ワンナイト☆ヘブン
新潟市北区在住。

ショートロッド片手にルアーゲームの可能性に挑戦中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年06月29日

北の2河川と今日のレインゲーム。

昨夜は今年初の北のプチ遠征にでる。
遠征と言うより、これからの雨の時期に備え回復の早い北の河川の下調べに行って来た。

夕先ず目前より下見がてらチョビチョビ撃ちながら様子を伺う。
スッカリ暗くなったところで小移動、対岸近くから大きくルアーを流す感じで攻めてみる。
道中の河川でも共通で言えるのは、やはり減水による流れの乏しさ・・・。
止まっているかの様にさえ見える。

暫くすると、単発ではあるが捕食音が出始めた。
あくまで私的感覚だが、ここは魚が入ってくるとかなりの確立でボイルがでる。
案の定、対岸からナチュラルドリフトさせたアクロ110にバイト、表層を流していた為
水面を割って捕食してきた、がサイズが小さかったのか?ルアーが弾かれて終了(泣)。
割と明るいポイント、一部始終が見えただけに悔しい。

その後沈黙が続きポイントを更に下げることに。
しかし移動先には先行者さんが・・・。
同行のSちゃんと協議の上、河川を変更。

ここは増水で阿賀野川が壊滅した時によく訪れるポイント。
ランカーを獲った事は無いポイントだが、鱸サイズはまあまあ抜いている。
ここも今年初のエントリーだ。
水中を暫し歩行後、ストラクチャーとブレイクが重なるエリアをダウンクロスで流すのがここでの
やり方。
しかし初見どおり流れはほぼ無し・・・まぁ釣れないだろうとキャストする。
案の定音沙汰なし(爆)。
でも下見は出来た訳だからOKとし帰路に着く。


本日29日、天気予報どおり雨。
家でおとなしくの予定で色々考えていたが、思ったほどの降りじゃない状況に呆気なく出撃(笑x2)。
ポイントはホーム河川、今年はまだDayゲームでヒット出来てないポイント。
本流筋は相変わらずノペ~としている、とりあえずは昨夜の続き?で諜報員アクロで流す・・・ノー感。
色々試す・・・ノー感(爆)。
帰り際、ストラクチャー絡みのポイントにカルマ90(固定重心)を通すと『コンッ・・』・・・ショートバイトだ。
トレースラインをかえてもぉ一度・・・ただ巻から軽~くトゥイッチを入れると後方で『モワッ』っとが出る。
この時点で奥歯ギリギリ状態(怒)。
がっ見切られたか?居なくなったか?反応が無くなりゲーム終了。

この二日、最終結果は出なかったけどこれからの季節に役に立つ釣行だったと、『是が非でも』
思うぞ!!!。・・・・・ずぶ濡れの後かたずけはいつもに増して大変だなぁ。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 15:10Comments(8)