ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ワンナイト☆ヘブン
ワンナイト☆ヘブン
新潟市北区在住。

ショートロッド片手にルアーゲームの可能性に挑戦中。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年06月12日

いよいよだぜぇ~♪

『6・13』・・・・遂に迎えることになったぞ・・。

今回も構想期間から携わり、非常にワクワクな日々を過ごしてきた・・。

自分の中で前回との『最大の違い』・・・それは『本気で挑む』って事だ!。

今回はシーズンを通して無難にポイントを選ばない時期!の開催。

当然、私はリバーゲームが本筋なので河川で勝負を挑む。

『本筋で挑む』からにはホゲリは許されない・・自身が許せない。

人は何かに挑むとき、自身にプレッシャーをかけなければ高いハードルを越えることは不可能。

諦めるのは簡単だ、自身に対する敗北を受け入れればいいのだから・・・。

私は自分に負けたくない!!・・・。

交通事故的だの、運が良かったなんざお呼びじゃない。

泣きなんか入れてたまるもんか!!。

そう言う心構えで挑む。

そして、その意気込みと同等の意気込みで皆さんと親睦を深めたいと想う・・。

今回の企画に際し、骨を折って頂いた盟友・・いや、先輩の思いに応えるべく『全開のワンナイト☆ヘブン』
で向かうぞ!!。

ホゲたら・・・探さないでクダサイ・・・。


最新記事画像
久しぶりにリペイント♪
寄り道。
NOSD第2戦終了。
次なるは・・・。
TSD3nd閉幕。
TSD3nd迫る!。
最新記事
 お世話になりました。 (2011-01-10 20:05)
 変化と対応 (2010-09-02 20:01)
 久しぶりにリペイント♪ (2010-08-07 20:01)
 お知らせ? (2010-08-07 10:56)
 河口ならば!。 (2010-07-19 08:28)
 言葉に出来ない想い。 (2010-07-18 11:23)
Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:50│Comments(7)
この記事へのコメント
いよいよ来たね〜。
おいらも最強の的は自分自身だと思いますよ。
明日は如何に『自問自答』出来るかが賞杯のキーポイントですね。
お互いベストを尽して頑張りましょう。
てかっ!ホゲたらおいらの事も探さないでねー(^_^;)。
Posted by 海坊主 at 2009年06月12日 20:10
なんだか無茶苦茶気合入ってるじゃん!
明日明後日はお互い全開モードで楽しもう。
例の涙のオゴリ、忘れるなね~
ホゲたら地の果てまで追い掛け回すよ!(笑)
Posted by イニシャルT at 2009年06月12日 22:14
車にGPSでもつけて探しだしましょうかね(笑)私も河川をメインに活動するため、胸を借りるつもりでがんばります…一矢報いたらすいません(爆笑)
Posted by くりりん at 2009年06月12日 22:20
お疲れ様です!
かなり良い感じに気合いが乗ってますね!
明日は、私も『鬼』だの『庄内渓流の天敵』だの言われた由縁を少しでもお見せ出来ればと思います。同じ頃から、始めた者同士!お互い全力全開で行きましょう!
Posted by TRIPLEーA at 2009年06月12日 23:54
お久しぶりです。
皆さん気合い入っていますね。
釣っても良いですけど、私の分をちゃんと残しておいて下さいね。
では、
皆さんのご健闘と無事を祈願しています。
Posted by ibushigin54 at 2009年06月13日 00:53
やっとこの日が来ましたね~♪
軽くひねっちゃいましょうね!!

P・S
 デジカメ復活しました(汗)
 恐るべし冷蔵庫(笑)
Posted by ジンロ at 2009年06月13日 07:19
おはようございます!!

当日ですね、まだまだと思ってたら...
いや~皆さんの気合いの入り方にちょっとびびってます。

でも、参加するからには、何か?結果を残せればと思います。

よろしくお願いします!
Posted by sai at 2009年06月13日 08:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いよいよだぜぇ~♪
    コメント(7)