GW総括。
あっと言う間に過ぎたGW・・・。
なんやかんやと出撃するも、例年通り貧かにおわっちまいました。
唯一のシーバスはセイゴ君(汗)。
日によってか?港内には稚アユも見受けられたが・・・。
昼間はその姿は消えうせ、変わりに5~6㎝のサヨリの稚魚が群れなしていた・・。
定説では『春先は稚鮎だ!』なんて言うけど、案外そうでもない?なんて感じた。
そうそう、とある日の夕先ず目に某ポイントで当ブログに遊びにお出での、咲くランドさんと
遭遇。
ショートで混ぜていただいた時のこのシーバス。
サイズはともかく、ゲーム性高く!おまけにナイスポロポーション♪の1本。
鰭ピンで体高もあり、今後が期待出来る魚体でした。
ナイスアプローチでしたよ咲くさん(^_-)b。
連休後半には家族でピクニック釣行を・・・。
カイズや木っ端鰈が癒してくれたけど、期待の稚鮎は皆無だったなぁ~・・・。
最終日、盟友ジンロさんのNEWウェーダーの筆おろしを兼ねた、早朝釣行のはずが
すっかり寝坊(滝汗)。
出撃を断念して子供達とドライブに・・・。
久しぶりの『山』で昔を懐かしみながら『山菜採り』に没頭する(笑)。
基本『獲れ採れ隊』な性分(爆)、子供そっちのけで急勾配に挑んだりと普段の釣行より
ハードだったりしたかも?。
山にはこんな出会いもあったり・・。
道中数回遭遇した『猿』です。
子猿も居たりと中々に楽しかったですよ・・・。
ただ車内から見てる分にはおかまい無しに食事に夢中なのに、カメラを向けると
猛ダッシュで藪に逃げ込む・・・?。
フラッシュを警戒する学習をしてるんでしょうか・・?。
そうそうこんな清水もありました♪。
昔からあったのかな?今も昔も『夜間徘徊者』なので(笑)気が付きませんでしたけど。
なんでも『上杉景勝』に由来する清水だとか・・・。
口上が書いてありましたが、漢字だけなもんで忘れました(^_^;。
こんな『山百合』の一種かな?も咲き乱れ、既に初夏すら感じられましたね。
山間の渓相は実に壮観!。
いい感じにリフレッシュ出来ました。
さて、なんだかだらだら綴りましたがGWも終了!来る週末に備えますか(爆)。
・・・一応仕事もガンバろっと・・・。
関連記事