ここで陽も暮れたことだし、軽く振ることに。
外洋に反して港内の静かなこと・・・『チョッと静か過ぎたかな・・(汗)』
、なんて独り言を呟きながらボトム変化からチェックを入れていく。
反応が無いのでベイト(サヨリ)の群れを蹴散らしてみると!、
案の定ボイルが誘発せれる(笑)。
サイズはフッコ~セイゴ(^_^;。
とりあえず『ゲーム重視』(←言い訳ではないよ)で狙ってみる。
9cmクラスのプラグには反応が出せない・・となると(笑)最近妙に
思い出してはまっている例のブツを繋ぐ。
あっけなくヒット!!(爆)、サイズは50後半♪。
とりあえず次ぎを優先で撮影パスのリリース、続けてヒット!!!。
しかしサイズダウン(-へー;。
この時点でシロネさん経由でタレ込まれた、『サンマ御殿』ポイント(勝手に
命名)に気持ちはタカ飛び(爆)。
即行カチ込み!!!。
サンマさん・ジンロさん・ポンツクさんが戦闘中。
程無くしてシロネさんが合流、計5名で和気藹々で秋の夜長を楽しむ。
途中風向きが変わり、季節を飛び越した寒さに(鼻水)・・・。
ポツポツ出ていたボイルも、表層面の水温低下に伴いベイトが抜けたのか?
反応が消えた・・・。ここでの結果はシロネさん・フッコ1本、ジンロさん3?バラシで
終了。小移動を数回するも、反応が復活することなくその夜は撤収。
それでも十二分に楽しかったけどね(爆)。
28日。
この日の面子は海坊主さん・イニシャルTさん・ポンツクさん・玉三郎さん・私の
5名。 ポイントは福島潟、前日のボイルとベイトの入りを優先しての選択。
夕先ず目より開始、各々キャストを繰り返すもヒットするのはベイトの『サヨリ』ばかり
・・・(泣)。この日もルアーにザワつくベイトに反応して小型のシーバスにスイッチが
入る。
しかし単発・散発のローテンション(汗)。
1箇所目ではサヨリ祭りで終了・・・とっ!!思いきや!!!一人抜きん出た方が
居りました!。なんと海坊主さんが良型をヒット♪しかし掛かりどころが悪かったか
、フックの前後2箇所を伸ばしそれは姿を消しやがった・・・。
作戦会議後、少し上流を覗こうかと言う事に。
また各々散ってのゲーム、私はスタート地点から少し下流へ・・・。
『おっ!!?』ってところで暫し静観・・・、ベイトのサヨリが時折ザワつく・・・。
唯一所持するコモモをクロスにキャスト、案の定ヒット!!。
サイズは・・・こんな(汗x2)。
立ち位置をチョッと変えて再びキャスト。
ダウンクロスに入ったコモモに『コツンッ』とショートバイト。
先ほどより少し奥目から同じラインをトレースすると『ココンッ・・』。
スラッグを取りつつフッキング、チョッと元気なこんなの
んんっ~微妙なサイズアップ(^~^;だなぁ・・・。
そんなこんなしていると、対岸より撤収の合図と思しき『パッシング』を確認。
駐車スペースに戻り、お片づけをしながら、いつもの駄弁り&反省会。
今回はポンツクさん、久しぶりの復帰戦をを2夜供に出来たし愉快な常連さん
との奇妙な夜遊びも出来たし良い休日だったな♪。
そしてまたこの奇行は週末繰り広げられることだろう・・・。